4/30の島島ラジオは 瀬戸内国際芸術祭実行委員会 島倉恒太(しまくらこうた)さんに
スタジオにお越しいただきました。
芸術祭を巡るツアー 「オフィシャルツアー」のご紹介です!
瀬戸内国際芸術祭をめぐるツアーは、アート作品の見どころやオススメのスポット、
個性豊かな島々の魅力を全てガイド付きでご案内します。
お客様のニーズに合わせて、島旅をスムーズに楽しめるような各種ツアーがあるんですよ~。
まずは
「ベーシックツアー」
チャーター船で船の時間を気にせず、ゆっくりと島々を巡り、ガイドとともに作品を鑑賞しながら、
その先に見えてくる島ごとの風景や歴史、文化など、より深く芸術祭の魅力を感じていただけるツアーです。
そして
「スペシャルツアー」
アート、建築、食、歴史、文化などのテーマに沿ったツアーやその日・その場所でしか体験できない芸術祭の
公式イベントへ参加するツアーです。
ガイドをしてもらいながら、アートのあんな話やこんな話が聞けて
島の雰囲気を楽しめる・・最高ですね!!
島倉さんも一押しのこのツアー、ぜひ参加してみてくださいね。
詳しくは瀬戸内国際芸術祭HPをご覧ください。
来月5月はRSK山陽放送から、魅力たっぷり情報をお送りします!
おたのしみに~(o^―^o)
4/23の島島インタビューでは、柳建太郎 やなぎけんたろう さん にお電話をお繋ぎして
お話をお伺いしました。
女木島名店街 ガラス漁具店
大気で空想を釣り上げるガラスの漁具を展示、販売
ガラス造形作家であり、漁師でもある作家は、ガラスの漁具を大量に製造。
お店の天井から無数の釣り針や漁具をぶら下げ、販売する。
漁具でシャンデリア?!
会期中には、漁具作りのワークショップを行うことを計画している。
柳さんはお話お上手!そしてとってもピュア!!!!楽しい時間でした。。
その手から生まれる細かい作品は必見ですよ。
ぜひお気に入りを探してみてくださいね。
そして島島インフォメーションでは
同じく女木島で作品を展開している
大川友希 おおかわゆきさん にお電話をお繋ぎしました。
「女木島名店街 結ぶ家」
衣服に宿る生活の記憶 古着を繋ぎあわせるアパレルショップ。
作家や関連するアーティストが古着を使ったワークショップを行うスタジオを展開。
地元の人たちや来場者が持ち寄る古着の断片を繋ぎあわせ、空き家の外壁を次第に
覆っていく。
大川さん、とてもかわいらしい方で(o^―^o)
お話をお聞きしているとニコニコ自然と笑顔になってしまいました(o^―^o)
そんな大川さんWSが行われます。
エリア 女木島・女木島中心部場 所女木島中心部・作品会場
開催日 04.29/FRI 、04.30/SAT 、05.01/SUN 、05.14/SAT、05.15/SUN
時 間 各回10:30-12:30/14:30-16:30の間で30-45分程度。予約不要、順次。
料 金 (1)500円、(2、3)3,500円
備 考 (1)”記憶の紐”制作ワークショップ=23、29、30
(2)ニットの再利用ワークショップ(ゲスト講師:L’ANIT)=4/29、30、5/1
(3)古着リメイクのワークショップ(ゲスト講師:橋村春樹)=5/14、15
さらに柳さんもWSありますよ~。
エリア 女木島・女木島中心部場 所女木島中心部・寿荘
開催日 04.30/SAT 、05.01/SUN 、05.03/TUE 、05.04/WED 、05.05/THU、05.06/FRI、05.07/SAT 、05.08/SUN
時 間 1回45分程度。予約不要、順次。
料 金 3,000円ほか+送料
ぜひ参加してみてくださいね!!
4/16の島島ラジオでは3人のアーティストさんにお話をお伺いしました。
男木島 眞壁陸二 まかべりくじ さん
島で集めた廃材や廃船などに風景のシルエットをカラフルに描き、民家の外壁に設置した作品
「路地壁画プロジェクト wallalley」は皆さんご存知かと思いますが
倉庫の壁面に、さまざまな色に塗られたアクリル板を重ねて貼って作成された「漣の家」も公開。
ワークショップで完成させる人びとの「多様性」を示す壁画です。
男木島 村山悟郎 むらやまごろうさん
2019年の芸術祭で、築90年の元商家の内壁を壁画で埋め尽くしたプロジェクトを今回アップデートしてます。
前回はドローイングを施さなかった壁面にまで拡張して、植物や貝や人や海がそれぞれ異なる
時間軸をもって同居する様を描いています。
女木島 五所純子 ごしょじゅんこさん
人が物を通して交流し、物に宿るストーリーが交差する場所
島の内外から集まった物品を、一部はその来歴を聞き書きしたテキストとともに漆喰壁に
埋め込み、展示販売しています。モノにまつわるストーリーも。
と皆さん魅力的ですてきな人ばかり!!
・・って言葉にしたらなんか陳腐なんだけど・・皆さんお話してたらそれぞれの空気感は
全く違うのですが
それぞれなんだかとても幸せな気持ちになるのは
何なんでしょう(o^―^o)
ってことなんです(o^―^o)
見る価値ありありですよー!